理学療法士が米株長期投資で経済的自立を目指す

アメリカ株の長期投資で33歳アッパーマス層、37歳準富裕層、40歳で経済的独立を目指していきます!

理学療法士として働いていると、医療も投資も「絶対」とは言い切れないことを痛感します。

僕は金曜日から病院見学・研修のために有休をとって横浜まできています、しかし台風であいにくの雨でしたね。。。

 

関西からわざわざ横浜まで来ている理由は、理学療法士の中でもトップの実績と経験を持っておられる先生の実際の治療見学、治療法を学びたかったからです。

 

理学療法士として働いていると、教科書やガイドラインに書いてあることを一生懸命行っても結果が出ないことも多いです。

 

そもそも患者さんはもともとの身体機能、合併症、運動習慣、モチベーション、環境、年齢、性別等々千差万別で決まった治療をすればよいというものではないのですが、新卒で理学療法士を始めた1~4年目までの僕は、患者さんに良い影響を与えることができていなくても「教科書に書いてあることをしているのであるから僕は間違ってはいない」と考えていました。

今でこそ先生方にお会いしたことで様々な角度からの影響を考えることができ、「一つの事柄ですべてが変わるものではない」「この疾患にはこの治療が絶対効果があるなどありえない」という視点で患者さんを見ようと意識しているのですが、昔の自分を思うと、食事、栄養、睡眠や運動方法、精神状態など少しでも患者さんを健康に導くことはできたのではと、今考えると本当に患者さんに申し訳ないと思います。

 

これは投資にも言えることで円高だから日経平均が下がる、債券高だから株安、マクドナルドやアルトリアグループが異物混入やニコチン含有量規制などで株が下がるからダメな企業?マクドナルドのように株価が回復して来たら良い企業?

そんな一つだけの側面では言えないですよね、指数がよいから絶対上がる?今業績が良いから今後もずっと良いなど誰にもわからないですよね、、、

多くのアメリカ株ブログの先輩方の個別株レポートを読ませていただくと本当に勉強になります。

なるんですが、それと同時に僕自身がその情報にとらわれないように本当に注意しています。自分の本当にしたほうがいい行動がとれなくなりますし、自分で考えることをやめて思考停止してしまうで、、、

医学でも論文発表される先生方は本当に頭がよく、理路整然としており信じ込んでしまいそうなのですが、実際目の前の患者さんがよくなるかどうかはわからないですよね?

株でも同じで、決算発表でどれほど良い会社でも上記したような政策や原油安などの環境因子には逆らえないこともありますし、何かのきっかけで株価がうなぎ上りになることもあると思います。

そんな不確かな選択を迫られる中で自分でも調べ、結果は出ないかもしれないのですがより可能性が高いものを選ぶ、選んだものがその後どのような反応や結果になるかを考える、そして失敗したら反省する、このトライ&エラーを繰り返すことが真理に近づくのではとつくづく思います。

 

こんな考え方の僕なのでS&P500のETFを買い、売買を極力少なくし配当再投資し、長期投資することで手数料や税金を抑え、破たんリスクのない市場平均に投資することが敗者のゲームや山崎元さんの本でも言われており、一番合理的であると頭では理解しているのですが僕にはとてもできません。

ただ純粋に投資のことを考えるのが楽しいですし、お金以外を得ることができず、経験にならないインデックス投資が自分の人生を豊かにしてくれるとは思わないからです。

まあ、それで含み損を抱えている明らかな愚か者なんですが、、、笑

 

よく年収800万を超えるとどれだけ年収が増えても幸福度とは相関しないといわれますが、僕も投資成績よりも自分の成長のほうが大事と考えるようにしています。

お金のために始めた投資も半分趣味のようになっています。

理学療法士としても金銭的な見返りは何もないですが、自分でお金をかけて学びに行っています。

要は自分がしたいことを思いっきりして失敗したいと考えています。

 

1年を通して勉強させていただいている横浜の先生方にお会いし、理学療法士としてだけではなく投資や人生までも考える、充実した週末となりました。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

産まれた子供のためにNISA口座を開設、口座開設キャンペーンを利用するまでの道のり

2017年10月に第2子が誕生しました。

それに伴いジュニアNISA枠が増えましたので第1子と同様に証券口座を開設しようと思います。

もちろんジュニアNISAは期間も長いですし、安定的に増やしたいのでウォーレンバフェットが妻に伝えているようにSP&500かアメリカ株ETFのVOOかVTIで考えています。

 

そのためには楽天証券マネックス証券SBI証券はほぼ手数料も変わらず、というか1社がサービスを打ち出すと追従するので大きな差はありませんが、アメリカ株で投資をするのであれば注文がしやすく、売るときに円貨決済もできるSBI証券が僕は好みです。

マネックス証券では為替差益を自分で計算しなければならず確定申告がめんどくさいので、、、

そのため

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

 

口座開設に必要なものは

マイナンバー付きの住民票、健康保険、親の証券口座、などなど条件により変わります。注意しないといけないのは出生届を出した日に住民票をとってもマイナンバーは記載されていませんので市役所に2回は行く必要があります、、、

 

ジュニNISAに入金するためには子供口座で振り込みのできる銀行が必要

候補は楽天銀行もしくはゆうちょ銀行

 

楽天銀行では

お子さまの新規口座開設でもれなく300円プレゼント!|楽天銀行

300円もらえるキャンペーンをしていましたがSBIと同じく改悪なのか、、、今はしていないようです、しかしながら使い勝手がいいんですよね、、、キャンペーンまたしてくれないかなと思っています。

 

ゆうちょでは

~郵便局から始めよう~「 はじめてのお年玉キャンペーン」および「はじめての年賀状」の実施-ゆうちょ銀行

で1000円もらえるキャンペーンをしています。

 

以前の記事で

SBI証券は1年前は未成年口座開設と5万円の入金で

親権者の僕の口座3000円+子供口座3000円6000円がもらえていたのですが、

マネックス証券では

0歳児でもお友達紹介プログラムが活用できます。

紹介→3万円入金で僕の口座3000円+子供口座3000円6000円がもらえたのですがこれも終了しています。

 

 いまは手数料のキャッシュバック程度で徐々にこのような案件も減ってきているのですね、口座開設やクレジットのキャンペーンは見たら即行動しないとチャンスを逃してしまいますね。今後はキャンペーン情報もまとめたいと思います

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ダウは160.16$上昇で最高値更新の23157.60$ですが、僕の保有資産はほぼ変わらず。


f:id:hanaptnaha:20171019075618j:image
昨日も米国株式相場は上昇。ダウ平均は160.16ドル高の23157.60、ナスダックは0.56ポイント高の6624.22で取引を終了しています!$円相場は113円近辺で推移していますね。

IBMの決算が下げ止まりしたことを好感して8%上昇しているようです。今後のウォーレンバフェットの動きに注目ですね!

アメリカ株投資をしていて、好相場、ドル安なのにマネーフォアードで管理している僕の資産は+0.31とほぼ影響無いです、、、

アルトリアの一時的な下落と石油系株の失敗が尾を引いています、、、

それにしてもアメリカ株は夢がありますね、今がバブルかもしれませんが

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

上場インデックスファンド豪州リート 1555から配当金をいただきました。(22回目)

上場インデックスファンド豪州リート

1555

買値 62500円

評価額 80000円(+17500円)

税引き後配当金 460円

配当総額  9530円(22回目)

NISA保有しています。購入時は3%ほどだった配当も現在では株価上昇、配当利回り上昇し配当は4.4%です。たしかNISA口座で資金が6万円ほどあまった時に資源安だったのでオーストラリアに投資したいとあまり考えずに投資しましたが、成功銘柄でしたね、、、もっと買っておけばよかった。。。

資金が必要になるまでは持ち続けたいと思います。

 

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

最近買った良いもの②ブログ用の格安パソコン26990円! ASUS VivoBook E200HA E200HA-8350G、カラーはgold、11.6型のスタイリッシュノートPC


f:id:hanaptnaha:20171016074310j:image
f:id:hanaptnaha:20171016074327j:image
f:id:hanaptnaha:20171016074343j:image

僕は主にスマホで記事を書いていました。それでは指が疲れるし、調べ物をするのも画面が小さく大変でした。自宅にはデスクトップパソコンしかないですし、アイパッドは奥さんので持ち歩くことはできないし、、、

そこでブログ用?自分用に3万円以下で買える格安パソコンを購入しました。デスクトップパソコンがありますのでとりあえずブログが書けて、安くて、持ち運びができる軽いパソコンを探していました。様々なブログを閲覧し以下のパソコンを購入しました。

 

 

【送料無料】ASUS E200HA-8350B ダークブルー VivoBook E200HA [ノートパソコン 11.6型ワイド液晶 eMMC32GB]

価格:27,800円
(2017/10/16 08:50時点)
感想(2件)

ASUS VivoBook E200HA(エイスース ビボブック イーニヒャクエイチエー)は、約980g、薄さ17.5mm、約9.5時間のバッテリー駆動時間を誇る11.6型のコンパクトなWindows 10 搭載モバイルノートPC、カラーバリエーションは、好みに合わせて選べるダークブルー、ホワイト、ゴールドの3種類を用意しました。また、バックに入れてもかさばりにくい小型のバッテリーを用意しました。最新無線LAN規格のIEEE802.11acに対応、インテル®ATOM™x5‐Z8350プロセッサーを搭載、クアッドコアCPUのためマルチタスクをこなし複数作業も同時に行えます。大好評のASUS EeeBook X205TAの後継機として、新たに登場。eMMC 32GBに加え、microSDカード 32GBを搭載し、本体合計64GB。さらに、500GBまで使えるオンラインストレージサービス「ASUS Webstorage」も2年間無料付属、大容量のデータも保存できます。カタログはこちら(PDF)  商品HP引用
f:id:hanaptnaha:20171016074452j:image

3万円を切る値段で32GBのmicroSDがついています!

スペックについてはパソコンに詳しくないのでHPを見ていただくとして僕が気に入った点について、

まず携帯性について、11.6型と小さくて980gと超軽量です、サイズだけなら13~14万するマックブックと大差はなく、最高レベルなのではと思っています。

性能などは全然違いますが、見た目もその他のノートパソコンやタブレットと比べるとかなりかっこいいと思います。

バッテリーの充電がかなり小さくすっきりしています。

キーボードはほかの11.6型のパソコンに比べても大きく作られているようでかなり使いやすいです。

まあオフィスソフトは入っていないのですが、そのかわりキングソフトオフィスのパスワードが同封されていて互換性もばっちりでした。

今もこの記事をこのパソコンで書いているのですが、最高です。

ノマドライフを楽しみたいと思います。 

 

最近買った良いもの①アイポッドシャッフルとアイポッドシャッフル専用コードレスヘッドホン


f:id:hanaptnaha:20171016074739j:image

僕はミニマリストを目指しており、少しでも物を増やしたくはないと思っているのですが、音楽は好きで、特にミスターチルドレンの曲は様々な場面で心に響くものがあって常に聞いていたいと思うほどです。

スマホで音楽を聴いていると、だいたい帰り道に充電が足りなくなることがありますし、容量が足りなくなることがあります、また、僕はイヤホンのコードがあんまり好きではないです、かゆくなってしまうのです。

そこでしばらくはBluetoothのイヤホン(片耳)を使用していました。

音質にこだわるほど音楽性があるわけではないのですがノイズは入っていました。

そして普段は問題なく使えるし装着していて外れることはないのですがジョギングをしているとすぐ落ちてしまうんですよね、僕が買ったものがそうだったのか知れませんが、、、そして2日に1回は充電が必要でした。

しばらく使ったのですが耳にかけるプラスチック部品を紛失してしまい、それからは使うのもおっくうになって音楽はイヤホンコードで聴いていました。

そこで今更なのですが、アイポッドシャッフル第4世代とアイポッドシャッフル専用ヘッドホンを購入しました。


f:id:hanaptnaha:20171016074924j:image

f:id:hanaptnaha:20171016074913j:image

アイポッドシャッフルはもう生産終了になっています。購入するなら今がラストチャンス!

時代の流れとしてはアイフォンがあればいらないという判断なのかもしれないですが、、、

ネットでも反響があるように一定の人にとってはニーズはかなり高いのではないかと思っています。

 

写真のイヤホンジャックにアイポッドシャッフル第4世代を直接差し込みます

 

あとはそのまま耳にかけるだけで密着感もあるし、重さもアイポッドシャッフルは12.5g、ヘッドホンは118gと合わせても150グラム以下です。

 

そのためジョギングでも外れることもないですし、1回充電で15時間聴けます。

容量は2Gなので300曲ぐらい入るかはいらないかです、

最高品質ではないですが僕のニーズを高いレベルで満たしてくれる良いものでした。

もし同じような思いの方がいましたら一度ご検討ください。

Iシェアーズ米国優先株式ETFから配当金をいただきました。(47回目)

Iシェアーズ米国優先株式ETF

PFF

買値 1837563円+1109014円+1121209円+808517円=4876303円

評価額 1829498円(ー8065円)+1190035円(+81021円)+1121297円(88円)+821729円(+13212円)=4962559円(+86256円)

税引き後配当金 66.67$+43.17$+41.13$+29.95$

配当総額  2173.28$+1233.15$+433.61$+269.37$(47回目)=4109.41$

PFFに関しては高配当ですのでNISAで保有していますが、優先株ということで基準額がほとんど増減しないのでキャピタルゲインもなく、外国税を10%引かれることを踏まえると年5%以下の収益になります。状況によっては個別銘柄もしくはVTIやVOOにスイッチしていこうと思います。